PeterTaboada®は、海運、工業、食品、健康、医薬品、ホテル、住宅、その他のさまざまな分野の水処理および浄化システムの設計と製造を専門とするスペインのメーカーです。

PeterTaboada®は厳格な品質管理と国際的な製造基準の両方を満たしており(ISO9001/CEマーク取得)、そのすべての製品は最高品質の部材を使用して製造されており、最も厳しい条件下(低温、高温、振動、海洋環境など)で試験されます。さらに、すべての製品は出荷前に最も厳しいガイドラインに従って工場試験が行われてます。

 

また研究開発チームは、継続的に製品の改善と革新的な開発に取り組んでいます。製造部門とR&D部門の両方が同じ建物内にあるため、両部門間で緊密な連携を取ることができ、これがシステムの継続的な改善に繋がっています。そして現在、特定のプロジェクトの設計における技術的なアドバイスから、プラントのメンテナンスと稼働まで、水処理に関して幅広いサービスを提供しています。

 

PeterTaboada®は、1979年の創業以来積み上げてきた信頼と実績で、今では世界40か国以上で水処理の主要メーカーの1つとして皆さまに選ばれ続けています。

 

逆浸透膜式造水器のメリットとデメリット

逆浸透膜式造水器と既存の真空蒸発式造水器には、以下の通りそれぞれメリット・デメリットがあります。水の使用用途や使用量に応じて逆浸透膜式、蒸発式を選定することをお勧めします。逆浸透膜式の一番のメリットは熱源が不要なことです。船が停泊中(主機停止中)でも造水することが可能です。更にクルーズ船の様に大量の清水が必要とする場合、逆浸透膜式の場合はRO膜とポンプ容量を増やすだけで容易に大容量化が可能であり、大容量になればなるほどコスト面も含めてメリットが大きくなります。

逆浸透膜式造水器(RO膜式) 真空蒸発式造水器
電気のみで造水可能 電気と熱源が必要
熱源が不要なため主機が停止、又は低速運転中でも造水可能 熱源が必要なため主機が停止、又は低速運転中だと造水不可
据付が簡単、どこにでも設置が可能 熱源となる主機ジャケットクーラー水との接続作業が必要。また主機の近くに設置する必要があるため、設置場所に制限がある
カスタム設計なので設置スペースに合わせて、ROシステム構成機器の配置の変更が可能 標準設計なので、構成機器の配置変更は不可
水質は海水塩分濃度と温度によるが、どの様な場合でもRO1段で500ppm程度迄は浄水でき、飲料水としても使用可。但しボイラー水としての使用不可。 水質は5-10ppm程度でボイラー水として使用可。飲料水として使用するにはミネラル注入が必要。
RO1段目で海水から清水(500ppm)、RO2段目で清水からボイラー水(10ppm)を作ることができる。但し、ROを2段にすることでコストアップ。 標準でボイラー水を作ることができる。
低pHの清水 水の純度は高いが、pHはRO式より低いため腐食性が比較的に高い
前処理としてのフィルタレーションが必須 基本的にフィルタレーションは不要
消耗品:フィルター、RO膜、オイル、薬品等 消耗品:薬品
RO膜、フィルター以外の高額な消耗品は無し チューブやノズル等、高額な消耗品がある
海水温度低:生産量低、海水温度高:生産量高 海水温度低:生産量高、海水温度高:生産量低
リーズナブルな価格 大容量の場合は高価格、クルーズ船などの大量消費いは向かない

 

PetseaRo®逆浸透膜海水淡水化装置は、海洋および産業環境で最も厳しい作業条件(24時間/365日)に耐えうる設計にしています。そしてオフショアプラットフォーム、船舶、潜水艦、および陸上施設など、1992年以来世界中に5,000以上のPetseaRo®逆浸透膜海水淡水化装置が採用されています。

PetseaRo®逆浸透膜海水淡水化装置は非常に使用用途が広く、特定のニーズやすべての水生産に適応でき、システムのコンテナ化も可能です。海水からの清水生産量は1日当たり1.8〜25,000m³、水質も清水(TDS<500ppm)から純水(TDS<10ppm)まで、使用用途に応じて通水するROの段数を変えることで生産が可能です。

オプションの膜洗浄システム(CIP)、再ミネラル化フィルター、UVシステムなどの補助システムも自社で製造しています。

>>信頼性の高いシステム

>>長寿命のステンレス製スキッド

>>コンパクトなシステムと簡単メンテナンス

>>生産量の増量が可能な生産システム

>>お客様の仕様に従って設計できるカスタムユニット

 

♦PETSEA RO SW-Y: COMPACT SERIES (1.8 – 20m3/day)

PETSEA RO SW-Y逆浸透膜海水淡水化装置は、海洋および産業環境で最も厳しい環境でも運転できるように設計されています。海水から清水(TDS<500ppm)と、更にもう1段ROに通水することで純水(TDS<10ppm)も生産することができ、生産量1.8〜20m3/dayのモデルを取り揃えております。

SW-Yモデル仕様
Model Production (m3/day) Size (mm) Increasable
SW-Y 10/8 1.8 L1205xW365xH725 to 20/34 & 30/52
SW-Y 20/34 3.4 L1205xW365xH725 to 30/52
SW-Y 30/52 5.2 L1205xW365xH725
SW-Y 40/50 5.0 L1280xW395xH750 to 60/80
SW-Y 60/80 8.0 L1280xW395xH750
SW-Y 80/90 9.0 L1375xW580xH1200 to 110/120 & 130/150
SW-Y 110/120 12 L1375xW580xH1200 to 130/150
SW-Y 130/150 15 L1375xW580xH1200
SW-Y 200 20 L1375xW540xH1450

 

♦PETSEA RO SW: MEDIUM RENGE SERIES (30 – 200m3/day)

PETSEA RO SW逆浸透膜海水淡水化装置は、海洋および産業環境で最も厳しい環境でも運転できるように設計されています。海水から清水(TDS<500ppm)と、更にもう1段ROに通水することで純水(TDS<10ppm)も生産することができ、生産量30〜200m3/dayのモデルを取り揃えております。

SWモデル仕様
Model Production (m3/day) Size (mm) Increasable
SW 300 30 L2800xW950xH1900 to 400, 500 & 600
SW 400 40 L2800xW950xH1900 to 500 & 600
SW 500 50 L2800xW950xH1900 to 600
SW 600 60 L2800xW950xH1900
SW 800 80 L3890xW1200xH2150 to 1000
SW 1000 100 L3890xW1200xH2150
SW 1200 120 L3700xW1280xH2230
SW 1500 150 L3745xW1300xH2115
SW 2000 200 L4780xW1500xH2500

 

♦PETSEA RO SW-RE & SW-TR: ENERGY RECOVERY SERIES (150 – 25,000m3/day)

大型の逆浸透膜海水淡水化装置にはエネルギー回収システムを設置することができ、機器の構成、材料、および電力消費を大幅に削減できます。エネルギー回収システムは最新技術の革新的な手法であり、圧力交換器とブースターポンプを組み合わせて、全体的な効率を低下させることなく電力消費を削減することで、エネルギーを節約できる高効率のポンプシステムで構成されています。この装置を使用して、高圧ポンプのサイズを小さくすることができ、最大60%の電力を節約できます。

 

♦PETSEA RO SW-S: YACHT SERIES (1.8 – 20m3/day)

PETSEA RO SW-S逆浸透膜海水淡水化装置は、レジャーボート用に最適な設計がなされています。海水からTDS<500ppmの清水が生産でき、生産量1.8〜15m3/dayのモデルを取り揃えております。

SW-Sモデル仕様
Model Production (m3/day) Size (mm) Increasable
SW-S 10/8 1.8 L1100xW462xH430 to 20/34 & 30/52
SW-S 20/34 3.4 L1100xW462xH430 to 30/52
SW-S 30/52 5.2 L1100xW462xH430
SW-S 40/50 5.0 L1275xW655xH490 to 60/80
SW-S 60/80 8.0 L1275xW655xH490
SW-S 80/90 9.0 L1245xW720xH665 to 110/120 & 130/150
SW-S 110/120 12 L1245xW720xH665 to 130/150
SW-S 130/150 15 L1245xW720xH665

 

※製品カタログはこちら