※人材紹介会社からの営業は全てお断りしておりますので、ご承知おきください。
当社の主業務は船に関わるあらゆる製品・サービスを、お客様のニーズに合せて提供することです。取引先は国内だけではなく、中国、韓国、台湾、香港、フィリピン、タイ、ベトナム、ギリシャ、トルコ、ロシア等、世界中を相手に取引をしています。全国、世界中を飛び回り、お客様と”FACE TO FACE”で仕事ができることが、当社の営業としての醍醐味です。
当社が求める人材とは、以下の様な方です。
- 元気がある
- コミュニケーションが取れる
- 礼節をわきまえる
メールやインターネットで全てが済んでしまう今だからこそ、当社が一番大切にしているのは人と人との繋がりです。その繋がりを広く、そして太くできるスタッフを求めています。これは取引先だけではなく、社内でも同様です。社員一丸となれば個人の能力を2倍にも3倍にも引き出し、より大きな目標を達成することができます。
そして何よりも皆が同じ目標に向かい苦楽を共にすれば、皆で楽しく仕事をすることができます。皆が楽しく仕事ができる。それが当社の目指す会社です。
< 募集職種 >
船のエンジニア(船舶機器メンテナンス)
< 業務内容 >
サービスエンジニアとして国内・海外商船に乗船し、舶用ボイラー及船舶機器のメンテナンスをする仕事です。海外商船の乗組員は外国人なので、英語でのコミュニケーションが必須です。また船は日本全国、世界各国の港に停泊するため、緊急時には各港へ行ってメンテナンスをして頂きます。作業完了後はその場で作業完了報告書を作成しお客様へ提出すると共に、営業活動として技術的な見地から今後の推奨作業や予備品の提案をします。この様に現場でのメンテナンスを通じ、お客様からの信頼を得て頼られる存在になることが当社サービスエンジニアとしての仕事です。
< 給与 >
200,200円〜301,000円(月給)
< 必要経験 >
- 未経験者も歓迎です(機器メーカー研修制度、乗船研修制度有り)
- 経験者も大歓迎!(乗船経験者も)
- パソコン(ワード・エクセル)の操作ができる人
< 必要資格 >
- 商船学校・高専・短大・大学・大学院の理工学部卒業(見込み)
- TOEIC600点以上(英語で簡単な会話ができれば十分です)
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
< 勤務時間・曜日 >
- 内勤定時は9:00〜18:00(12:00〜13:00は昼休み)
- 土日祝日完全週休二日制
- 残業は平均月20時程度※別途残業代支給
メンテナンスは船の予定によって勤務日、勤務時間が異なります。休日出勤の場合は振休、代休有り。
< 待遇・福利厚生 >
- 昇給年1回(4月)
- 賞与年3回(6月、12月、3月)
- 夏季休暇3日間(7月〜9月に取得)
- 年末年始休暇7日間(12/29〜1/4)
- 慶弔休暇
- 創立記念日(6/3)頃に社員旅行あり
- 就業規則
- 退職金(勤続3年経過後より)
- その他、通勤手当、家族手当、役職手当有り
< 最後に >
皆さん、武器も持たずに丸腰で戦いに行って勝てますか?
当社では、まずサービスエンジニアとして数年間現場で技術を身に付け、技術と言う武器を携えて世界を相手に負けない戦を続けています。
現場作業(船や造船所)と聞くと、すぐに3K(きつい・汚い・危険)を思い浮かべる人が殆どだと思います。
それは正解です。
現場作業は実際にきつく、汚く、そして危険と隣り合わせです。だからこそ、普通に楽で綺麗で何もない所で働くより、短時間で数倍の技術を身に付けることができるのです。現場には全てが詰まっています。①技術力は勿論ですが、お客様との②交渉力、レポートを書く③文章力、外国船員とのコミュニケーションによる④語学力、決められた時間、作業員で仕事を完了させる⑤管理能力、現場で発生・発見した問題を解決するための⑥解決力。それを実行するための⑦決断力。そして最後に安全に仕事をするための⑧危機管理能力。
現 場 力
この最強の武器があれば、現場だけではなく他のフィールドでも負けることはありません。負けなければ戦い続けることができ、そしていつか必ず勝利を掴むことができます。
当社におけるサービスエンジニアの位置付けは営業の最前線です。現場という特殊な空間の中では、人と人との繋がりが非常に重要であり、そして人と人とを強く結びつけることができます。現場でお客様と一緒に汗水流しながら同じ時間を共有することは、どんな営業にも勝る営業です。”二兎追うもの一兎追えず”と言いますが、二兎を追い続けない限り、二兎を捕まえる能力は決して身に付きません。現場とは二兎と言わず、三兎、四兎を追い続ける仕事です。だからこそ、誰よりも早く、そして誰よりも技術を身に付けることができます。
皆さんにお願いしたいのは、”楽な仕事”ではなく、”楽しい仕事”をしてください。
< 連絡先 >
TEL:03-6809-4540
受付時間:平日 9:00~17:00
採用担当:吉川